振袖をレンタルしようとお考えの方はいらっしゃいませんか。
ここで、悩みの種となるのがサイズではないでしょうか。
普段の洋服と違い、着る機会の少ない和服のサイズを聞かれてもわからない方は多いでしょう。
そこで今回は、振袖のサイズ選びについて紹介します。
身丈・裄丈・袖丈とは?
振袖のサイズを知るのに必要なのが身丈・裄丈・袖丈の3つの寸法です。
しかし、身丈・裄丈・袖丈と聞いても馴染みのない方は多いのではないでしょうか。
そこで、それぞれについて説明します。
まず、身丈についてです。
身丈とは、服の背面にある首の付け根中央の「肩山」と呼ばれるところから、「裾」までの長さのことです。
注意する必要があることとしては、帯の下にある布を折り返す部分を指の長さくらいとっておくことです。
これは、おはしょりと呼ばれるもので、このおはしょりを含めた長さのことを身丈と言います。
おはしょり部分がないと帯をつけた際に丈が短くなってしまい、見栄えが悪くなってしまうので、おはしょりを忘れないようにしましょう。
次に、裄丈についてです。
裄丈とは、首の付け根の中心から手首の付け根までの長さ、一般的な言葉で言うと腕の長さのことです。
手首までの長さで考えるとジャストサイズな感じが強くなり、格好良く見えなくなってしまうため、手のくるぶしが隠れるくらいの長さが良いでしょう。
最後に、袖丈についてです。
袖丈は振りの長さのことを意味します。
振りとは、両手を広げた時に垂れる布の部分のことです。
上記では、振袖選びの際に重要な、聞きなれないであろう3つの寸法について紹介しました。
これら3のサイズが振袖のサイズ選びに必要なため、正しい方法で計測し、自身のサイズを知っておくと良いでしょう。
対応身長について
自身の身丈・裄丈・袖丈のサイズを計測しても、それぞれが何を意味するか、何に対応するのかわからないと、ご自身に適したサイズの振袖を選べませんよね。
そこで対応身長を知るための方法を紹介します。
まず、振袖の適応身長の定義としては、身丈が身長に値します。
身丈と身長のサイズ感が同じであることが、最も美しく振袖を着用することができるサイズとされています。
2、3センチまでの誤差は振袖を着てみても違和感なく着こなすことができるため、許容範囲です。
しかし、適応身長を大幅に下回る身丈では、おはしょりが十分に取れず短い印象を与えてしまうことがあります。
反対に適応身長を大きく上回る場合は、袖を引きずってしまう可能性があり、美しく着こなすことができなくなってしまいます。
そのため、適切なサイズ、つまり誤差が2、3センチ程度の振袖を選ぶようにすると良いでしょう。
サイズの測り方で気をつけると良いポイントについて
上記で必要不可欠な3つの部分と、適応身長と見栄えの良さの関係性がわかりましたよね。
しかし、身丈だけが自分の適応サイズでも、他の2つのサイズ、裄丈と袖丈が適応サイズに合わなければ自身の体に最もフィットする振袖を選ぶことは難しいです。
そこで、3つの寸法が全て適切となるように、身丈のみならず、他の2つのサイズを測る時のポイントも紹介します。
先ほど紹介した、身丈が身長となることについては、2、 3センチのように少しの誤差があっても気にすることはないため、大体のサイズがわかっていれば良いです。
そのため、身丈を測るのは難しくないでしょう。
次に、裄丈についてですが、斜め45度にして計算することがポイントです。
なぜ45度にする必要があるかというと、腕の位置によって長さが変わってしまうからです。
腕を真横に伸ばした時に測ると短くなり、反対に、真下に下ろした時に計測すると長くなってしまうように、腕の長さは角度により大きく変化します。
そこで45度の状態で測ることで、短すぎになることも長すぎになることも防げます。
したがって、裄丈の計測時は腕を斜め45度にして測りましょう。
最後は、前・後巾を測る時の注意点です。
ここにはヒップが含まれるため、1番幅の広いところを図らないと着る際にきつくなってしまい見栄えが悪くなってしまいます。
そのため、ヒップの幅で1番幅の広いところを計測する必要があります。
基準となる標準寸法は、前巾が6寸5分、後巾が7寸5分ですが、立ったり座ったりとよく動く成人式では、前巾に5分くらいの余裕を持たせる方が良いでしょう。
これらのようにそれぞれの測る場所によって、測り方や測る際に気をつけるべきポイントが異なります。
ぜひ、振袖のサイズの正しい測り方を覚え、美しく着こなせる振袖を選びましょう。
まとめ
今回は振袖のサイズ選びについて紹介しました。
今まで身丈・裄丈・袖丈を測ったことがない方も、この3つのサイズを正しく計測することが、ご自身に最適な振袖を選ぶのに必要なことはおわかりいただけたと思います。
ぜひ、この記事を参考に3つサイズを計測し、振袖のサイズ彩愛美の際に役立てていただければ幸いです。