親は何を着ればいいの?七五三の服装でお悩みの方必見です!

七五三といえば主役はお子さんなのでお子さんの衣装ばかりに気をとられがちです。
しかしお参りの際にはご家族で写真撮影をするので、親の服装も大切ですよね。
そこで今回は、七五三での服装選びをする際の注意点と、親・祖父母の服装についてご紹介します。

七五三での服装選びの注意点とは?

七五三の服装を選ぶ際にはどのような点に注意すると良いのでしょうか。
ここでは七五三の服装を選ぶ際の注意点を3つご紹介します。

1つ目の注意点は、お子さんよりも目立たない服装にすることです。
七五三はお子さんが主役の行事です。
お参りや記念撮影をする際に両親の服装が華やかすぎると誰が主役か分からなくなってしまいます。

2つ目の注意点は、お子さんよりも格下の衣装を選択することです。
一般的には和装の方が格上と言われるルールが存在します。
そのためお子さんが着物を着る際には和装でも洋装でも問題ありませんが、お子さんが洋装の場合は両親も合わせて洋装にされることをおすすめします。

3つ目の注意点は、夫婦の衣装の格を合わせることです。
格下の衣装を着れば何を着てもいいというわけではありません。
母親は準礼装なのに対して父親が普段着だとバランスがとれず残念な印象を与えることに繋がります。
そのため和装・洋装どちらを選択される際にも夫婦の格を揃えることが大切です。

父親と母親の服装をご紹介!

七五三で両親はどのような服装をするとよいのでしょうか。
母親の服装として一般的なものは「着物」「スーツ」「ワンピース」などが挙げられます。
父親の服装として一般的なものは「着物」「スーツ」などが挙げられます。
それぞれの服装ごとに選ぶ際のポイントがありますので以下で詳しくご紹介します。

母親の服装のポイント

まずは着物を選ぶ際のポイントです。
七五三でお子さんの衣装が和装の場合は母親も一緒に和装を選ぶと統一感が得られます。
着物を選ぶ際には大きな柄ではなく小ぶりな柄の落ち着いた色合いで色の種類が少ないものを選ぶことを意識してください。
江戸小紋や紋のない着物でも大丈夫です。

次にスーツを選ぶ際のポイントです。
スーツは七五三の時だけでなく、入園式や卒業式といったイベントでも着れるため一式揃えておくと便利でしょう。
スーツを選ぶ際には仕事で着用するようなビジネススーツではなく、セレモニースーツを選んでくださいね。

最後にワンピースを選ぶ際のポイントです。
ワンピースは七五三の準備で忙しい中でも楽に着られるため人気があります。
ワンピースを選ぶ際には膝丈タイプが基本スタイルとなりますので参考にしてくださいね。
また、神社にお参りに行く際にはジャケットを必ず羽織りましょう。

父親の服装のポイント

まずは着物を選ぶ際のポイントです。
父親が七五三で着物を着る際は、一般的に紋無し羽織袴で色味は紺色やグレー、カーキ色などのシックな色味が好まれます。
お子さんの着物は柄や色がカラフルなものが多いため、落ち着いたものを選ばれることをおすすめします。

次にスーツを選ぶ際のポイントです。
七五三でスーツを選ぶ際は、黒や紺色、グレーなどのシックな色味を選びましょう。
ネクタイの色は黒以外でしたら大丈夫です。
スーツが落ち着いた色味であれば、小さな柄入りのネクタイがおすすめです。

また、カジュアルすぎないようにするためにはスーツやシャツのシワやヨレ、上下のスーツの色合い、靴などに注意してください。
最近ではスーツにスニーカーを合わせる方も増えていますが、フォーマルスーツなのに足元はスニーカーだとカジュアルになりすぎてしまう恐れがあるため注意してくださいね。

祖父母の服装をご紹介!

お孫さんのおめでたい日なので祖父母が七五三に参加されるというご家庭も多いです。
ここでは祖父母の七五三での服装をご紹介します。

洋装の場合

祖父は、父親と同じように落ち着いた色味のスーツが好まれます。
スーツがない場合は購入するのも良いですが、ジャケットにスラックスなど、よそいきのお出かけ着でも大丈夫です。
しかし普段感が出ないようにポロシャツやチノパン、スニーカーは避ける方が無難でしょう。
靴は履きなれた歩きやすいものを選んでくださいね。

祖母は、ワンピースやアンサンブルなどの服装がベストです。
かっちりとしたフォーマルスーツでも問題ありませんが、ジャケットを上に軽く羽織りスカートを合わせる方が優しい印象を与えて良いでしょう。
靴はパンプスがフォーマルですが、歩きやすさを優先してヒールのない歩き慣れた靴でも大丈夫です。

和装の場合

皆様で和装で統一して七五三のお参りに参加されるご家族もいらっしゃいます。
上記でご紹介した通り、父親・母親と同様にお子さんが正装する場合は格を一つ下げることが大切です。
祖母は略礼装の訪問着や色無地・付下げなどの外出用着物、祖父は紋なし羽織袴を選ぶと良いでしょう。

まとめ

今回は、七五三での服装選びをする際の注意点と、親・祖父母の服装についてご紹介しました。
注意点を意識して服装を検討してみてください。
七五三の服装でお困りの際はぜひ参考にしてくださいね。